表示形式
表示切替
カテゴリ別に表示
戻る
「熱い順」を表示中
1. | おかやまマラソン | 59 view | 0 res | スポーツ | 2022/04/13 04:18 |
---|---|---|---|---|---|
2. | 牛乳の売上 | 16 view | 0 res | グルメ | 2022/03/09 03:06 |
コロナの影響で牛乳や乳製品の売上が伸び悩んでいるそうです。 もっと飲まないといけないですね。 |
|||||
3. | お肉の自動販売機 | 15 view | 0 res | フリートーク | 2022/04/06 03:42 |
津山市のガソリンスタンドに和牛が買える自動販売機があるそうです。 最近、自動販売機でいろんなものが買えますね。 ガソリンスタンドに設置されているのは初めて見たかもしれません。 |
|||||
4. | シナモンの展覧会 | 14 view | 0 res | 遊び | 2022/04/14 03:16 |
シナモン20周年で、新見美術館で展覧会をやってます。 子供連れて行ってあげようっと |
|||||
5. | 岡山県の魅力発信 | 1 view | 0 res | その他 | 2022/07/16 07:17 |
リカちゃんを通して岡山のPRをするプロジェクトが動いているそうです。わくわく。 |
- トピック1/1
- 1
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 竹久夢二のふるさと岡山にある美術館、夢二郷土美術館。
-
夢二郷土美術館本館は、岡山の名所、後楽園近くに1984(昭和59)年竹久夢二生誕100年を記念して開館しました。一部は白壁になまこ壁、一部は赤レンガ造り、三角の屋根の上には風見鶏がたつ和洋の調和が魅力的な本館の建物は、夢二が活躍した大正時代の風情を伝えています。ここ本館には、夢二の描いた、掛け軸、屏風、版画、油彩画、水彩画、スケッチや、夢二が書いた本やデザインした本・楽譜の表紙、手紙など、作品と資...
(086) 271-1000本館: 両備文化振興財団 夢二郷土美術館
-
- 郵便中興の恩人と言われる坂野鉄次郎の業績を紹介しています。
-
郵便中興の恩人と言われる坂野鉄次郎の業績を紹介しています。郵便関係の法令改正や制定を成し遂げただけではなく、電気事業や鉄道事業でも活躍したほか、公私にわたり郷土の発展のため力を尽くしてきた業績を紹介しています。
(086) 294-5851坂野記念館
-
- 「日本のへそ公園」にある西脇市岡之山美術館にぜひお越しください。
-
西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身の美術家横尾忠則の作品収蔵と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。
(0795) 23-6223西脇市岡之山美術館
岡山市民県民優先枠があります。
https://www.okayamamarathon.jp/
興味がある方はURL見てみてください。