表示形式
表示切替
カテゴリ別に表示
戻る
最新から全表示
1. | お菓子でできた 世界の色トリどり鳥展(521view/0res) | 食・グルメ | 2023/08/24 06:03 |
---|---|---|---|
2. | 是里ワインフェスト(926view/0res) | 食・グルメ | 2022/11/01 07:24 |
3. | かさおかぐるっと博(644view/0res) | 遊び | 2022/10/26 07:36 |
4. | OKAYAMA GLAMPING SORANIA(767view/0res) | アウトドア | 2022/10/19 01:53 |
5. | せとうちRideサイクルラリー(676view/0res) | 遊び | 2022/10/12 06:31 |
6. | イオンモール倉敷(916view/0res) | フリートーク | 2022/10/08 06:02 |
7. | すみっこでつながろうプロジェクト(671view/0res) | エンターテインメント | 2022/10/08 06:01 |
8. | 桃太郎電鉄とのコラボ企画(1kview/0res) | 遊び | 2022/07/26 06:27 |
9. | 岡山県の魅力発信(572view/0res) | その他 | 2022/07/16 07:17 |
10. | WASHU BLUE RESORT 風籠(794view/0res) | 食・グルメ | 2022/05/26 01:58 |
晴れ映え岡山 フォトコンテスト2021
- #1
-
- まみ
- 2021/07/20 06:04
・岡山県の風景や町並み、グルメ、特産物など、岡山の魅力を広く発信することを目的に、岡山の魅力が伝わる写真又は映像(以下「作品」という。)をインスタグラムで募集するコンテストです。
・応募された作品の中から、入賞作品を選定するほか、幅広く魅力的な作品を、Instagram岡山県公式アカウント(@okayamapref_japan)(以下、「公式アカウント」という。)でリポストします。
【お願い】
新型コロナウイルス感染拡大を防ぐため、移動は慎重にお願いします。
参加にあたっては、過去に撮影した写真による応募もお待ちしております。
令和3年7月1日(木曜日)から令和4年2月28日(月曜日)まで
*月ごとのテーマと募集期間は【月テーマ】
(1) Instagramのアカウントを公開にする。
(2) 公式アカウントをフォローする。
(3) 写真を選んで、キャプション(本文)に以下の事項を入力して応募期間内に投稿する。
・作品を選んだ理由
・施設名など、撮影場所が分かる説明
・応募用ハッシュタグ
☆「#find_new_okayama」
☆「#晴れ映え岡山202107」(7月募集の場合)
https://www.pref.okayama.jp/page/723687.html
“ 晴れ映え岡山 フォトコンテスト2021 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 竹久夢二のふるさと岡山にある美術館、夢二郷土美術館。
-
夢二郷美術館本館は、岡山の名所、後楽園近くに1984 ( 昭和59 ) 年竹久夢二生誕100年を記念して開館しました。ここ本館には、夢二の描いた、掛け軸、屏風、版画、油彩画、水彩画、スケッチや、夢二が書いた本やデザインした本 ・ 楽譜の表紙、手紙など、作品と資料あわせて約3000点を収蔵しています。
(086) 271-1000本館: 両備文化振興財団 夢二郷土美術館
-
- 郵便中興の恩人と言われる坂野鉄次郎の業績を紹介しています。
-
郵便中興の恩人と言われる坂野鉄次郎の業績を紹介しています。郵便関係の法令改正や制定を成し遂げただけではなく、電気事業や鉄道事業でも活躍したほか、公私にわたり郷土の発展のため力を尽くしてきた業績を紹介しています。
(086) 294-5851坂野記念館
-
- 「日本のへそ公園」にある西脇市岡之山美術館にぜひお越しください。
-
西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身の美術家横尾忠則の作品収蔵と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。
(0795) 23-6223西脇市岡之山美術館