最新から全表示
-
お知らせ2024年10月25日(金)
-
お知らせ2024年11月01日(金)
くらしき消費生活センターメールマガジンNo.190
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
くらしき消費生活センター
メールマガジン
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
〜2024.11.1 No.190〜
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
消費生活センターからのお知らせ☆
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
★フィッシング詐欺のEメールなどに注意... -
お知らせ2024年11月01日(金)
-
お知らせ2024年11月07日(木)
-
お知らせ2024年11月14日(木)
-
お知らせ2024年11月19日(火)
-
お知らせ2024年11月22日(金)
-
お知らせ2024年12月02日(月)
くらしき消費生活センターメールマガジンNo.191
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
くらしき消費生活センター
メールマガジン
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
〜2024.12.2 No.191〜
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
消費生活センターからのお知らせ☆
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
★「1回だけの購入のつもりが定期購入に... -
お知らせ2024年12月17日(火)
-
お知らせ2024年12月26日(木)
くらしき消費生活センターメールマガジンNo.192
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
くらしき消費生活センター
メールマガジン
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
〜2024.12.26 No.192〜
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
消費生活センターからのお知らせ☆
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
★「隙間時間に気軽に稼げる」などと誘... -
お知らせ2024年12月28日(土)
-
お知らせ2025年01月18日(土)
-
お知らせ2024年05月24日(金)
【瀬戸内市】行方不明者情報のお知らせ
このメールは、瀬戸内市メールマガジンの【行方不明者情報】に配信登録したメールアドレス宛に送信しています。
行方不明者情報については、下記のURLにてご確認ください。
行方不明者情報はこちら
https://www.city.setouchi.lg.jp/soshiki/16/118417.html
心当たりの情報等があ... -
お知らせ2024年05月26日(日)
【瀬戸内市】行方不明者情報のお知らせ(無事発見)
このメールは、瀬戸内市メールマガジンの【行方不明者情報】に
配信登録したメールアドレス宛に送信しています。
行方不明者情報(発見のお知らせ)については、下記のURLにてご確認ください。
行方不明者情報(発見のお知らせ)はこちら
https://www.city.setouchi.lg.jp/soshiki/16/143091.... -
お知らせ2024年02月13日(火)
総社市からのお知らせ【感染症に気を付けましょう】
インフルエンザ・新型コロナウイルスの感染症が、徐々に増加傾向にあります。引き続き、体調管理・感染予防を心掛けましょう。
<基本的な感染対策>
・咳エチケット、手洗い、手指消毒の実施
・室内の適度な湿度の設定、定期的な空気の入れ換え
・十分な休養、バランスのとれた食事
・場面に応じたマスクの着用
・体調不良時は外出を... -
お知らせ2024年02月14日(水)
総社市からのお知らせ【ファミコンvol.11を開催します】
雪舟生誕地公園でのコンサート、「ファミコン」第11弾はSaxophone Piano Duo Colorfulの二人によるコンサートです。サックスとピアノの豊かなハーモニーを楽しんでみてはいかがでしょうか。
皆さまのご来場をお待ちしています。
<Music Famille(ミュージック ファミーユ)コンサートvol.11>
■日時... -
お知らせ2024年02月14日(水)
総社市からのお知らせ【子ども応援セミナー〜子ども食堂から地域につながる〜】
本セミナーは、子ども食堂の必要性や役割などの理解を深めることで、今後、子どもたちを支えていく地域の居場所づくりの実現を目指すことを目的に開催します。
また、講演後は市内の子ども食堂からの活動報告を予定しています。
子ども食堂に関心のある人は、ぜひ参加してください。
■日時 3月4日(月)14:30〜16:30
■会場 市総... -
お知らせ2024年02月15日(木)
-
お知らせ2024年02月16日(金)
-
お知らせ2024年02月19日(月)
総社市からのお知らせ【令和5年度災害ボランティアフェスティバルin総社】
災害ボランティアなどに関する理解を深めるとともに、災害時に役立つ知識を習得することで「共助」の意識を高めることを目的に開催します。
当日は、気象予報士 中島望さんによる講演と災害ボランティアなどに関する展示や工作などの体験のブースが出展されます。講演や出展ブースは、子どもから大人まで楽しく学べます。お気軽にご参加ください。
※中島さんの講演の...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。