Info Type
View Option
Sort by Category
Show all from recent
-
Notification2025/06/18 (Wed)
-
Notification2025/06/19 (Thu)
-
Notification2025/06/20 (Fri)
-
Notification2025/06/20 (Fri)
子育てメルマガ 1220号(6/20)
6月21日(土)は、夏至です。1年のうちで最も日の出から日の入りが長い日のことで、夏至の日を境に段々と日照時間が短くなります。季節が夏に近づいてきていますね。季節の変わり目ですので、子どもの体調の変化に、より一層気をつけるようにしましょう。
☆令和7年度幼稚園及び保育園・認定こども園入園児募集☆
8月入園は令和7年6月25日(水)まで受付... -
Notification2025/06/23 (Mon)
-
Notification2025/06/24 (Tue)
-
Notification2025/06/25 (Wed)
-
Notification2025/06/26 (Thu)
-
Notification2025/06/27 (Fri)
子育てメルマガ1221号(6/27)
アジサイが鮮やかに色づき、本格的な梅雨の季節になりました。室内で過ごすことが多くなりますが、雨の音を聞いたり、雨上がりの散歩をしたりなど、この時期ならではの自然を楽しむ良い機会です。ひょっこり姿を現したカタツムリやカエルとの出会いもあるかもしれませんね。
☆令和7年度幼稚園及び保育園・認定こども園入園児募集☆
9月入園は令和7年7月25日... -
Notification2025/06/27 (Fri)
-
Notification2025/06/30 (Mon)
-
Notification2025/07/01 (Tue)
-
Notification2025/07/02 (Wed)
-
Notification2025/07/02 (Wed)
【玉野市防災メルマガ】竜巻注意情報
2025年07月02日18時12分 発表
岡山県南部、北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この... -
Notification2025/07/02 (Wed)
【玉野市防災メルマガ】竜巻注意情報
2025年07月02日19時06分 発表
岡山県南部、北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この... -
Notification2025/07/02 (Wed)
【玉野市防災メルマガ】竜巻注意情報
2025年07月02日20時02分 発表
岡山県南部、北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この... -
Notification2025/07/02 (Wed)
【玉野市防災メルマガ】竜巻注意情報
2025年07月02日20時56分 発表
岡山県南部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この情報は... -
Notification2025/07/02 (Wed)
【玉野市防災メルマガ】竜巻注意情報
2025年07月02日21時22分 発表
岡山県南部、北部は、竜巻などの激しい突風が発生しやすい気象状況になっています。
空の様子に注意してください。
雷や急な風の変化など積乱雲が近づく兆しがある場合には、頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
落雷、ひょう、急な強い雨にも注意してください。
この... -
Notification2025/07/03 (Thu)
-
Notification2025/07/04 (Fri)
子育てメルマガ1222号(7/4)
7月7日は七夕ですね。みなさんはもう短冊に願い事をされましたか?今年は織り姫様と彦星様は出会うことが出来るでしょうか?子どもさんの夢を聞きながら夜空を眺めてみてください。みんなの願いがお星様に届きますように・・・
☆8月1日から「こども誰でも通園制度(乳児等通園支援事業)」が始まります☆
現在は保護者の就労などが条件の保育利用が、8月1日...
Please contact the respective organization listed in the article for details.