最新から全表示
-
お知らせ2025年11月09日(日)
-
お知らせ2025年11月09日(日)
早島町総合防災訓練の終了について
本日実施しておりました「早島町総合防災訓練」に伴う、モーターサイレンの鳴動、防災行政無線による放送、防災メールで災害情報の送信訓練は終了しました。
ご協力ありがとうございました。
問い合わせ先:早島町総務課(086−482−0611) -
お知らせ2025年11月09日(日)
【訓練】早島町総合防災訓練の実施について(給水所設置情報)
これは訓練です。
こちらは早島町です。
現在、町内全域で断水しています。
不便をおかけしますが、早島小学校に給水車を出しておりますのでご利用ください。
これは訓練です。
問い合わせ先:早島町総務課(086−482−0611) -
お知らせ2025年11月09日(日)
【訓練】早島町総合防災訓練の実施について(避難所開設情報)
これは訓練です。
こちらは早島町です。
以下の避難所を開設しました。
早島小学校
これは訓練です。
問い合わせ先:早島町総務課(086−482−0611) -
お知らせ2025年11月09日(日)
早島町総合防災訓練の実施について(開始連絡)
これは訓練です。
本日、午前8時、紀伊半島沖(南海トラフ)を震源とする大規模地震が発生し、早島町内では震度6弱の激しい揺れを観測したことから、早島町災害対策本部を設置しました。
今後も激しい余震が発生することが予想されます。
落ち着いて行動してください。
これは訓練です。
----------------... -
お知らせ2025年11月09日(日)
早島町総合防災訓練の実施について(開始前連絡)
本日令和7年11月9日(日)午前8時から「早島町総合防災訓練」を実施します。
訓練の一環として、モーターサイレンの鳴動、防災行政無線による放送、防災メールで災害情報の送信を実施しますので、ご了承ください。
問い合わせ先:早島町総務課(086−482−0611) -
お知らせ2025年11月08日(土)
-
お知らせ2025年11月08日(土)
【2026そうじゃペットカレンダー 販売スタート!】
待望の「2026そうじゃペットカレンダー」が完成!
自慢のペットとチュッピーが掲載されたかわいい総社市オリジナルのカレンダーです。ぜひお早めにお買い求めください!
■販売開始 11月12日(水)
■価格 500円(税込)
■販売場所 総社市役所4階 政策調整課・各出張所・各公民館
※販売時間は各施設の開庁(館)時間内の... -
お知らせ2025年11月08日(土)
【総社市子ども食堂講演会&子ども食堂立ち上げワークショップを開催します!】
市内で活動が広がっている「子ども食堂」について話を聞いてみませんか?
子ども食堂ってどんなところだろう?どんな人が来ているのかな?といった思いがある方や、子ども食堂の立ち上げに関心がある方など、どなたでもご参加可能です!ぜひお気軽にご参加ください!
■日時 令和7年11月29日(土)13:30〜16:30
〇第1部:講演会 13:... -
お知らせ2025年11月07日(金)
-
お知らせ2025年11月07日(金)
-
お知らせ2025年11月07日(金)
【外国人集住都市会議そうじゃ2025を開催します!】
関係省庁と会員都市首長が登壇して、外国人住民の日本語教育、多文化共生社会の実現に向けた今後の国のあり方をテーマに議論します。またとない機会ですので、ぜひご参加ください。
■日時 11月19日(水)、午後1時から5時まで
■場所 市民会館
■申込方法 申込フォームから申し込む
https://logoform.jp/form/B... -
お知らせ2025年11月07日(金)
「秋の全国火災予防運動」について
11月9日(日)から15日(土)まで、令和7年「秋の全国火災予防運動」を実施します。
空気が乾燥し、火災が発生しやすい時期となりました。火の取扱いには、十分注意しましょう。
なお、津山市消防団では、秋の火災予防週間が始まる11月9日(日)午前7時にサイレンを吹鳴し、地域住民に周知を行います。(一部地域を除く)
【サイレンは15秒吹鳴−6... -
お知らせ2025年11月07日(金)
【高梁市・総社市合同就職フェア開催】
高梁市と連携し「高梁市・総社市合同就職フェア」を開催します。
正社員、パート、アルバイトなど仕事を探している人はぜひご参加ください。
■日時・場所
〇高梁会場
11月17日(月) 高梁国際ホテル
〇総社会場
11月18日(火) 国民宿舎サンロード吉備路
いずれも、時間は午後2時30分から4時30... -
お知らせ2025年11月07日(金)
子育てメルマガ1240号(11/7)
11月8日は「いい歯(118)」の日です。いつまでも美味しく、そして、楽しく食事をするためには、健康な歯を保つ事が大切です。よく噛んで食べることはあごの発達を促し、虫歯の予防にもつながります。しっかり噛んで丈夫で健康な歯を維持しましょうね。
☆令和8年度(来年4月~)幼稚園及び保育園・認定こども園(1次)入園募集☆
受付期間:令和7年1... -
お知らせ2025年11月07日(金)
11/10(月)献立
☆アレルギー対策メルマガ☆
11月10日(月)献立
1.ライス
【アレルギー表示】
無し
2.冬瓜入りカレールウ
【アレルギー表示】
豚肉 小麦 牛肉
大豆 鶏肉
3.海藻サラダ
【アレルギー表示】
小麦 大豆
4.一口ゆずレモンゼリー
【ア... -
お知らせ2025年11月07日(金)
津山圏域消防組合からのお知らせ
秋季火災予防運動に伴う住宅用火災警報器設置状況アンケートのお願い
日頃より、地域の防火・防災活動にご協力いただき、誠にありがとうございます。
津山圏域消防組合では、令和7年秋季火災予防運動(11月9日から15日)の一環として、住宅用火災警報器の設置状況を把握し、今後の防火対策の参考とするため、住民の皆様を対象にアンケートを実施いたします。... -
お知らせ2025年11月07日(金)
岡山県感染症情報メールマガジン(2025年 11月7日発行)
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
岡山県感染症情報メールマガジン ( 2025年11月7日 )
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
■標題
感染症発生動向調査 週報・急性呼吸器感染症(ARI)情報・インフルエンザ情報 の更新 について
■概要... -
お知らせ2025年11月07日(金)
【訓練】早島町総合防災訓練の実施について(事前連絡)
令和7年11月9日(日)午前8時から「早島町総合防災訓練」を実施します。
訓練の一環として、モーターサイレンの鳴動、防災行政無線による放送、防災メールでの訓練情報の送信を行いますので、ご了承ください。
また、当日は小学校にて避難所開設・運営訓練を実施し、9時ごろから自衛隊による啓発イベント(展示等)や避難所資機材(パーテーション、熱圧着式... -
お知らせ2025年11月07日(金)
【おかやまNPO・ボランティア応援通信】市民協働フォーラム、「いきいき社会貢献」新着記事、市民活動リー...
おかやまNPO・ボランティアサイト「つながる協働ひろば」の”のっぷ”だよ!
つながる協働ひろばの新着コンテンツ3つを紹介するよ☆
【1】令和7年度市民協働フォーラム「明日天気にな〜れ 〜子どもの未来も晴れるかな〜」
今年のゲストは、「NHKニュースウォッチ9」に出演している気象キャスター斉田季実治(さいたきみはる)氏...
詳細は記事に記載されている各自治体にご確認ください。


