- カテゴリ別に表示
JavaScriptの設定が無効になっています。サービスの機能が限定されたり、利用できないサービスがあります。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
12月21日は冬至です。一年の内で一番夜が長く昼が短い日です。この日に栄養たっぷりな「かぼちゃ」を食べ、ゆず風呂に入ると風邪をひきにくくなるという風習があります。これから冬本番!私達もその知恵に習って、寒い冬を元気に乗り越えたいですね。
☆令和7年度(2025年4月~)幼稚園及び保育園・認定こども園(2次)入園児募集☆
2次の受付期間は令...
☆アレルギー対策メルマガ☆
12月17日(火)献立
1.セルフサンド(パン)
【アレルギー表示】
小麦 乳 大豆
2.セルフサンド(ビーンズチリドッグの具)
【アレルギー表示】
豚肉 大豆 牛肉
3.かぼちゃコロッケ
【アレルギー表示】
小麦 大豆 豚肉
...
☆アレルギー対策メルマガ☆
12月18日(水)献立
1.ごはん
【アレルギー表示】
無し
2.わかめふりかけ
【アレルギー表示】
無し
3.大根とぶた肉の炒め煮
【アレルギー表示】
豚肉 大豆 小麦
ごま
4.しそひじき和え
【アレルギー表示...
☆アレルギー対策メルマガ☆
12月19日(木)献立
1.ごはん
【アレルギー表示】
無し
2.チキン南蛮
【アレルギー表示】
鶏肉 小麦 大豆
3.茎わかめの和え物
【アレルギー表示】
小麦 大豆
4.豆腐のすまし汁
【アレルギー表示】
小麦...
☆アレルギー対策メルマガ☆
12月20日(金)献立
1.ごはん
【アレルギー表示】
無し
2.うずらの卵入りおでん
【アレルギー表示】
鶏肉 卵 大豆
小麦
3.煮干しのあめがらめ
【アレルギー表示】
小麦 大豆
4.おかか炒め
【アレルギー...
早いもので、今年も残りわずかとなりました。クリスマス・年末行事な
どの楽しいこともありますが、大掃除や正月準備で気ぜわしい時期でも
あります。この機会に子どもさんに簡単なお手伝いを頼んでみてはいか
がでしょうか。子どもたちはお手伝いが大好きです!がんばっている姿
を認め、できた時にはしっかりとほめてあげてくださいね。
☆...
☆アレルギー対策メルマガ☆
12月23日(月)献立
1.ごはん
【アレルギー表示】
無し
2.鰆のゆずみそかけ
【アレルギー表示】
大豆
3.かばちゃの煮物
【アレルギー表示】
小麦 大豆 鶏肉
4.れんこんのすまし汁
【アレルギー表示】
小...
☆アレルギー対策メルマガ☆
12月24日(火)献立
1.パン
【アレルギー表示】
小麦 大豆 乳
2.ミンチカツ
【アレルギー表示】
小麦 大豆 鶏肉
豚肉
3.ブロッコリーのサラダ
【アレルギー表示】
無し
4.コーンスープ
【アレルギー表...
年越しそばの由来は「そばのように長く生きられるように」「切れやすいそばのように、旧年の苦労や災厄をさっぱり切り捨てよう」など、さまざまな意味があるそうです。忙しい時期ですが、大みそかには、家族一緒にゆったりと過ごしながら、新年が迎えられると良いですね。今年一年、ありがとうございました。良いお年をお迎え下さい。
☆令和7年度(2025年4月~)幼...
新年あけましておめでとうございます。日本に昔から伝わる「お正月あそび」たこあげは願い事を天に届け、羽根つきは厄払いの役目があるそうです。あそびの由来を調べてみるのも面白そうですね。皆様にとって明るい一年になりますように!今年もよろしくお願いいたします。
☆令和7年度(2025年4月~)幼稚園及び保育園・認定こども園(2次)入園児募集☆
2...
インフルエンザなどの感染症が流行っています。冬は暖房器具を使うので「湿度」が下がりがちになり、空気の乾燥でウイルスが飛散しやすくなります。できるだけ「湿度」を60%以上に保てるようにしましょう。加湿器がなくても、水に濡らしたタオルをハンガーにかけておくだけでも加湿効果があるそうです。
☆令和7年度(2025年4月~)幼稚園及び保育園・認定こども...
2025年01月13日21時55分 発表
【概要】
1月13日21時19分頃に発生した地震と南海トラフ地震との関連性についての調査を開始しました。南海トラフ地震で被害が想定される地域の方は、個々の状況に応じて、身の安全を守る行動を取ってください。
【本文】
1月13日21時19分頃に日向灘を震源とするマグニチュード...
2025年01月13日23時45分 発表
【概要】
今回の地震は南海トラフ地震防災対策推進基本計画で示されたいずれの条件にも該当せず、南海トラフ地震の発生可能性が平常時と比べて相対的に高まったと考えられる現象ではありませんでした。ただし、いつ地震が発生してもおかしくないことに留意し、日頃からの地震への備えを確実に実施しておくことが重要で...