- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 郵便中興の恩人と言われる坂野鉄次郎の業績を紹介しています。
-
郵便中興の恩人と言われる坂野鉄次郎の業績を紹介しています。郵便関係の法令改正や制定を成し遂げただけではなく、電気事業や鉄道事業でも活躍したほか、公私にわたり郷土の発展のため力を尽くしてきた業績を紹介しています。
(086) 294-5851坂野記念館
-
- 「日本のへそ公園」にある西脇市岡之山美術館にぜひお越しください。
-
西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身の美術家横尾忠則の作品収蔵と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。
(0795) 23-6223西脇市岡之山美術館
-
- 竹久夢二のふるさと岡山にある美術館、夢二郷土美術館。
-
夢二郷美術館本館は、岡山の名所、後楽園近くに1984 ( 昭和59 ) 年竹久夢二生誕100年を記念して開館しました。ここ本館には、夢二の描いた、掛け軸、屏風、版画、油彩画、水彩画、スケッチや、夢二が書いた本やデザインした本 ・ 楽譜の表紙、手紙など、作品と資料あわせて約3000点を収蔵しています。
(086) 271-1000本館: 両備文化振興財団 夢二郷土美術館
令和7年3月7日(金)の無線定時放送をメール配信します。
■「姫新線でつなぐ駅前ふれあいまつり」のお知らせ
岡山県や沿線の自治体、JRで構成する「姫新線ワーキングチーム」では、鉄道への関心を高めることを目的として、「姫新線でつなぐ駅前ふれあいまつり」を開催します。
地域の特産品が当たる抽選会も開催されますので、皆さまお誘い合わせの上、是非ご来場ください。
・日時 3月8日(土)勝間田駅、9日(日)刑部駅(新見市)10:00~15:00
・内容 キッチンカーの出店、バルーンアートやヨーヨー釣りなど
※抽選会は両日とも鉄道や路線バスを利用して来場された方先着100名対象です。
・詳細 町のホームページ
・問合せ 岡山県県民生活交通課086-226-7291
■行政相談のお知らせ
行政の仕事やその手続き、サービスについての困りごとやご意見など、お気軽にご連絡ください。
・日時 3月12日(水)10:00~12:00
・場所 勝央町役場2階第3委員会室
・詳細 広報紙3月号
・問合せ 税務住民部 Tel 0868-38-3116
■福祉レクリエーション講習会参加者募集のお知らせ
勝央町社会福祉協議会では、福祉レクリエーション講習会の参加者を募集しています。
・日時 3月17日(月)10:00~
・場所 総合保健福祉センター2階
・内容 音楽にあわせて行うストレッチ体操、小物作り
・申込、問合せ 勝央町社会福祉協議会 Tel 0868-38-2160
■子どもミニコンサート参加者募集のお知らせ
勝央文化ホールでは、「子どもミニコンサート」の参加者を募集しています。
・開催日 3月15日(土)
・対象 0歳児から未就学児のお子さんとその保護者
・詳細 町のホームページ
・問合せ 教育振興部 Tel 0868-38-1753
【 配信解除方法】
携帯電話・パソコンから、メール配信削除専用アドレスに空メールを送信して解除作業を行います。
(1) e-shoo-d@xpressmail.jp へ空メールを送信してください。
(2) 送信した空メールに対する返信メールが届きます。
(3) メールを開くと配信解除用のURLが記載されていますので、クリックしてください。アクセスすると自動的に登録が解除されます。
※メールアドレスを変更する場合は変更前に解除手続を行って下さい。
※勝央ナビの「おしらせ」から受信されている場合は「設定」メニューから受信を解除できます。
岡山県勝田郡勝央町役場総務部
〒709-4316 岡山県勝田郡勝央町勝間田201
TEL 0868-38-3111
FAX 0868-38-3120
E-mail soumu@town.shoo.okayama.jp