- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 「日本のへそ公園」にある西脇市岡之山美術館にぜひお越しください。
-
西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身の美術家横尾忠則の作品収蔵と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。
(0795) 23-6223西脇市岡之山美術館
-
- 郵便中興の恩人と言われる坂野鉄次郎の業績を紹介しています。
-
郵便中興の恩人と言われる坂野鉄次郎の業績を紹介しています。郵便関係の法令改正や制定を成し遂げただけではなく、電気事業や鉄道事業でも活躍したほか、公私にわたり郷土の発展のため力を尽くしてきた業績を紹介しています。
(086) 294-5851坂野記念館
-
- 竹久夢二のふるさと岡山にある美術館、夢二郷土美術館。
-
夢二郷美術館本館は、岡山の名所、後楽園近くに1984 ( 昭和59 ) 年竹久夢二生誕100年を記念して開館しました。ここ本館には、夢二の描いた、掛け軸、屏風、版画、油彩画、水彩画、スケッチや、夢二が書いた本やデザインした本 ・ 楽譜の表紙、手紙など、作品と資料あわせて約3000点を収蔵しています。
(086) 271-1000本館: 両備文化振興財団 夢二郷土美術館
令和6年12月15日(日)の無線定時放送をメール配信します。
■令和6年度後期高齢者歯科健診と歯周病検診のお知らせ
勝央町で実施している医療機関での後期高齢者の個別歯科健診と歯周病個別検診は、令和7年1月31日(金)までです。
今年度まだ受診できていない方は、この機会にぜひ受診しましょう。受診を希望される方は直接受診を希望される医療機関へ予約してください。
対象の方には6月に受診券を送付していますが、お手元にない方は再発行ができます。
・問合せ 健康福祉部 Tel 0868-38-7102
■愛育委員会支部会のお知らせ
委員の皆さまはご出席ください。
○勝間田第1地区、古吉野地区愛育委員会支部会
・日時 12月16日(月)13:00~
・場所 総合保健福祉センター
■安全運転支援装置の購入費補助金交付事業のお知らせ
全国各地でアクセルとブレーキの踏み間違いによる交通事故が多くなっています。勝央町では、アクセルの踏み間違い防止装置などの後付けの「安全運転支援装置」を購入した場合、費用の一部を助成します。
・対象 町内の65歳以上の方(※申請は1人1回限り)
・申請期限 購入日の翌月末
・申込方法 申請書と必要書類を役場総務部に提出
・問合せ 総務部 Tel 0868-38-3111
■陸上自衛隊日本原駐屯地からのお知らせ
陸上自衛隊日本原駐屯地にて、実弾射撃訓練を行います。
危険区域には赤旗を立て、警戒員を配置するなど、安全には十分配慮しますので、ご理解とご協力をお願いします。
・日時 12月16日(月)、17日(火)8:00~17:00
・場所 日本原演習場
■学校・保育園の主な行事
勝間田小学校
16日(月)学期末短縮授業
17日(火)学期末短縮授業
勝央北小学校
16日(月)学期末短縮5校時授業(15:00バス下校)
17日(火)学期末短縮5校時授業(15:00バス下校)
19日(木)大掃除(14:50バス下校)
20日(金)学期末短縮4校時授業(13:30バス下校)
勝間田保育園
17日(火)避難訓練
18日(水)お弁当の日
植月保育園
17日(火)避難訓練
18日(水)お弁当の日
吉野保育園
18日(水)お弁当の日
20日(金)クリスマス会
古吉野保育園
16日(月)身体計測(0,1,2歳児)
17日(火)身体計測(3,4,5歳児)
18日(水)お弁当の日
20日(金)誕生会
高取保育園
18日(水)お弁当の日
20日(金)誕生会
【 配信解除方法】
携帯電話・パソコンから、メール配信削除専用アドレスに空メールを送信して解除作業を行います。
(1) e-shoo-d@xpressmail.jp へ空メールを送信してください。
(2) 送信した空メールに対する返信メールが届きます。
(3) メールを開くと配信解除用のURLが記載されていますので、クリックしてください。アクセスすると自動的に登録が解除されます。
※メールアドレスを変更する場合は変更前に解除手続を行って下さい。
※勝央ナビの「おしらせ」から受信されている場合は「設定」メニューから受信を解除できます。
岡山県勝田郡勝央町役場総務部
〒709-4316 岡山県勝田郡勝央町勝間田201
TEL 0868-38-3111
FAX 0868-38-3120
E-mail soumu@town.shoo.okayama.jp