Info Type
View Option
Sort by Category
Notification
No Image
メルマガ「晴れの国」第1107号(2025年3月11日)
- [Registrant]岡山県保健福祉部医薬安全課
- [Language]日本語
- [Location]岡山県 岡山市
- Posted : 2025/03/11
- Published : 2025/03/11
- Changed : 2025/03/11
- Total View : 26 persons
Web Access No.2611613
- Find local business with Town Guide
-
- It introduces the achievements of Tetsuj...
-
This section introduces the achievements of Tetsujiro Sakano, who is said to be the benefactor of the postal system. In addition to revising and enacting postal laws and regulations, he was also activ...
(086) 294-5851坂野記念館
-
- Please visit the Nishiwaki City Okanoyam...
-
The Nishiwaki City Okanoyama Art Museum is located in "Japan's Navel Park" at the intersection of the 135 degree east longitude line that defines Japan's standard time and the 35 degree north latitude...
(0795) 23-6223西脇市岡之山美術館
-
- 竹久夢二のふるさと岡山にある美術館、夢二郷土美術館。
-
夢二郷土美術館本館は、岡山の名所、後楽園近くに1984(昭和59)年竹久夢二生誕100年を記念して開館しました。一部は白壁になまこ壁、一部は赤レンガ造り、三角の屋根の上には風見鶏がたつ和洋の調和が魅力的な本館の建物は、夢二が活躍した大正時代の風情を伝えています。ここ本館には、夢二の描いた、掛け軸、屏風、版画、油彩画、水彩画、スケッチや、夢二が書いた本やデザインした本・楽譜の表紙、手紙など、作品と資...
(086) 271-1000本館: 両備文化振興財団 夢二郷土美術館
メルマガ「晴れの国」
第1107号(2025年3月11日)
★☆━━━━━━━━━━━━━━━━☆★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□□ 今週の主な内容 □□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 県政トピックス
地域防災を担う県民向け消防学校体験研修
2 観光情報
3 県政広報番組
4 岡山県議会からのお知らせ
5 パブリックコメント
※ メルマガ「晴れの国」配信終了のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1 岡山県の動きがわかる!県政トピックス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼地域防災を担う県民向け消防学校体験研修
近年の災害の激甚化・頻発化を踏まえ、地域において「自助」・「共助」のリーダーとしての活躍が期待される県民向けに、発災時の初動対応などについて岡山県消防学校で体験研修を開催します。
〇日時
3月15日(土) 13:00〜16:00
〇場所
岡山県消防学校(岡山市東区瀬戸町肩脊1170)
〇内容
(1)講義 自主防災組織の活動について
(2)訓練 応急救護訓練(トリアージ)
重量物排除訓練(狭隘空間からの救出・搬送など)
〇参加者
地域防災を担う県民(自主防災リーダー・防災士など)30名
詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.pref.okayama.jp/site/presssystem/962583.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2 行ってみられ〜!岡山の観光情報
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼第1回 吹屋とと市
明治時代の魚市場が令和に復活!
高梁市成羽町にある吹屋ふるさと村にて「吹屋とと市」が開催されます。
明治の中頃、笠岡市の金浦港で獲れた魚を吹屋まで運ぶ「とと道」と呼ばれるルートがありました。約60kmの道のりを人の手で12時間かけて運んでいたそうです。
「とと」とは「魚」のこと。魚(とと)とは明治時代から深い関係の吹屋。
ぶり解体ショーや鮮魚の販売など、当時の様子を想像しながら楽しめるイベントです。
〇開催期間
3月16日(日) ※雨天決行
〇開催時間
11:00〜15:00
〇開催場所
吹屋ふるさと村(長尾酒造前、麻田百貨店横、黄金荘横)
https://www.okayama-kanko.jp/event/101183
▼その他の観光情報は、「岡山観光WEB」でチェック♪
https://www.okayama-kanko.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3 県政広報番組
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼晴れの国生き活きテレビ【RSK山陽放送】
放送日 毎週日曜日 11時25分〜
再放送 毎週金曜日 11時20分〜
再々放送 毎週金曜日 22時54分〜
▼県民のみなさんへ【RSKラジオ】
毎週月〜金曜日 10時00分〜10時07分
▼OKAYAMA晴れの国ポケット【FM岡山】
毎週月〜木曜日 8時40分ごろ〜/17時17分ごろ〜(いずれも2分間)
毎週金曜日 8時40分ごろ〜/18時05分ごろ〜(いずれも2分間)
▼データ放送「岡山県のお知らせ」【NHK地上デジタル放送(総合)】
毎週金曜日更新 dボタンを押して見られます。
その他、岡山県の広報についてはこちら
http://www.pref.okayama.jp/site/101/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4 岡山県議会からのお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
○4人の岡山県議会議員が人口減少・産業振興について話し合う広報テレビ番組が次のとおり放送されます!
みんなの岡山県議会〜人口減少・産業振興を考える〜【テレビせとうち】
3月15日(土)13時00分〜13時30分
※再放送 3月18日(火)13時55分〜14時25分
〔出演者〕
自由民主党 小林 義明 議員
自由民主党 小倉 博 議員
自由民主党 福田 司 議員
日本共産党 森脇 久紀 議員
司 会 中島 有香 アナウンサー
▼これまで放送された県議会広報テレビ番組
https://www.pref.okayama.jp/site/gikai/12-02.html
○県議会の活動を見に来てください!
県議会では、本会議の傍聴、委員会の視聴を行っています。
ご希望の方は、議会棟の傍聴・視聴受付までお越しください。
▼本会議、委員会の開催日程
https://www.pref.okayama.jp/site/gikai/09-08.html
▼本会議のインターネットのライブ・録画中継
https://okayama-pref.stream.jfit.co.jp/
○おかやま県議会だより
https://www.okayama-ebooks.jp/?area=&book_genre=&s=県議会だより
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5 パブリックコメント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼結果
次の案件について、皆さんからお寄せいただいたご意見の結果を公表しています。
■税務システムに係る「特定個人情報保護評価書(全項目評価書)」(案)
公表期間:3月10日〜6月9日
https://www.pref.okayama.jp/page/960351.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
メルマガ「晴れの国」配信終了のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
この度、誠に勝手ながら令和7年3月の配信をもちまして、メールマガジン配信サービスを終了させていただくことになりました。
長らくご愛読いただきました皆さんへ、心よりお礼申し上げます。
なお、メールマガジン配信のためご登録いただいていた皆さんの個人情報については、配信サービス終了後に責任を持って削除させていただきます。
☆岡山県のイベント情報や県政情報は、LINEなどでお伝えしていますので、ぜひ、下記SNSをご登録ください!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□□ 岡山県公聴広報課SNS □□■
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆晴れの国おかやまかわら版(Facebook)
https://www.facebook.com/okayama.pref.kochokoho
◆晴れの国 岡山県(LINE)〔LINE岡山県公式アカウント登録(友だち追加)の方法〕
http://www.pref.okayama.jp/page/354987.html
◆岡山県公聴広報課(X(旧Twitter))
https://x.com/okayama_kocho
◆岡山県庁(Instagram)
https://www.instagram.com/okayamapref_japan/
********************************************
発行:岡山県総合政策局公聴広報課 TEL086-226-7154 FAX086-224-3246
配信停止、登録内容の変更は次のURLからログインしてください。
https://www.pref.okayama.jp/mailmaga/
岡山県のHPはこちら
https://www.pref.okayama.jp/
※このメールマガジンに掲載された記事の無断転載を禁じます。
※このメールマガジンは等幅フォント(MSゴシックなど)で見ることをおすすめします。