- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 竹久夢二のふるさと岡山にある美術館、夢二郷土美術館。
-
夢二郷美術館本館は、岡山の名所、後楽園近くに1984 ( 昭和59 ) 年竹久夢二生誕100年を記念して開館しました。ここ本館には、夢二の描いた、掛け軸、屏風、版画、油彩画、水彩画、スケッチや、夢二が書いた本やデザインした本 ・ 楽譜の表紙、手紙など、作品と資料あわせて約3000点を収蔵しています。
(086) 271-1000本館: 両備文化振興財団 夢二郷土美術館
-
- 郵便中興の恩人と言われる坂野鉄次郎の業績を紹介しています。
-
郵便中興の恩人と言われる坂野鉄次郎の業績を紹介しています。郵便関係の法令改正や制定を成し遂げただけではなく、電気事業や鉄道事業でも活躍したほか、公私にわたり郷土の発展のため力を尽くしてきた業績を紹介しています。
(086) 294-5851坂野記念館
-
- 「日本のへそ公園」にある西脇市岡之山美術館にぜひお越しください。
-
西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身の美術家横尾忠則の作品収蔵と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。
(0795) 23-6223西脇市岡之山美術館
勝央町文化協会・勝央町教育委員会からお知らせします。
第54回勝央町文化祭・第17回勝央町生涯学習フェスティバルのお知らせ
11月2日(土)・3日(日)の2日間にわたり、第54回勝央町文化祭・第17回勝央町生涯学習フェスティバルを開催します。
「伝えて 繋ぐ わが町の文化」をテーマに、それぞれが趣向を凝らした作品展示や、日ごろの練習の成果を発表します。
今年度は、展示の部と芸能の部とあわせて、小中高が揃った初の作品出展、赤飯・そばチヂミ・パンなどの販売や町制施行70周年関連企画展示などを行います。
ご家族・ご友人をお誘いあわせの上、ぜひご来場いただき、文化の秋・食欲の秋をお楽しみください。
記
〇展示の部
イベント名:
第54回勝央町文化祭・第17回勝央町生涯学習フェスティバル
日 時:
11月2日(土)9:00~18:00
11月3日(日)9:00~15:00
場所:勝央町公民館・勝央美術文学館
〇芸能の部(3日のみ)
日 時:
11月3日(日)10:00~15:00
場 所:勝央文化ホール
〇ほほえみ天神展示(2日・3日)
日時:
11月2日(土) 9:00~18:00 勝央町公民館
11月3日(日)10:00~15:00 勝央文化ホール
内容:
これまでに「ほほえみ天神絵付け講座」に参加した受講生の作品展示。かわいらしい姿をおたのしみください。
〇小学6年生書写作品・中学生美術作品・勝間田高校美術部生徒作品展示(2・3日)
勝央美術文学館にて、町内小学校の6年生の全書写作品と、勝央中学校の全学年の美術作品、勝間田高校の美術部の作品を一堂に展示。小中高が揃っての作品展示は勝央町文化祭初です。
〇お茶席(3日のみ)
日時:
11月3日(日)10:00~15:00
場所:勝央町公民館
内容:お茶菓子付き1服300円。当日券販売あり。
〇テント村(3日のみ)
日時:
11月3日(日)10:00~15:00
あさひ屋・ブーランジェリーミーツ・かじかつ出店
赤飯・パン・そばチヂミの販売を行います。食欲の秋をご堪能ください。
〇町制施行70周年関連企画 勝央の今昔(2・3日)
プロカメラマンが撮影した勝央町の自然・文化・日常から「今」を紹介し、電話番号と加入者資料から勝央町の「昔」を振り返ります。
〇勝央町文化祭は、勝央町健康ポイント、第22回おかやま県民文化祭「文化がまちにあるin勝英」参加事業です。
ご来場の際は金時健康ポイントカード、県民文化祭スタンプラリー台紙をお持ちください。
お問い合わせ:勝央町文化協会事務局(勝央町公民館内 TEL38-1753)
【配信解除方法】
携帯電話・パソコンから、メール配信削除専用アドレスに空メールを送信して解除作業を行います。
(1) e-shoo-d@xpressmail.jp へ空メールを送信してください。
(2) 送信した空メールに対する返信メールが届きます。
(3) メールを開くと配信解除用のURLが記載されていますので、クリックしてください。アクセスすると自動的に登録が解除されます。
※メールアドレスを変更する場合は変更前に解除手続を行って下さい。
※勝央ナビの「おしらせ」から受信されている場合は「設定」メニューから受信を解除できます。
岡山県勝田郡勝央町役場総務部
〒709-4316 岡山県勝田郡勝央町勝間田201
TEL 0868-38-3111
FAX 0868-38-3120
E-mail soumu@town.shoo.okayama.jp