- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 竹久夢二のふるさと岡山にある美術館、夢二郷土美術館。
-
夢二郷美術館本館は、岡山の名所、後楽園近くに1984 ( 昭和59 ) 年竹久夢二生誕100年を記念して開館しました。ここ本館には、夢二の描いた、掛け軸、屏風、版画、油彩画、水彩画、スケッチや、夢二が書いた本やデザインした本 ・ 楽譜の表紙、手紙など、作品と資料あわせて約3000点を収蔵しています。
(086) 271-1000本館: 両備文化振興財団 夢二郷土美術館
-
- 「日本のへそ公園」にある西脇市岡之山美術館にぜひお越しください。
-
西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身の美術家横尾忠則の作品収蔵と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。
(0795) 23-6223西脇市岡之山美術館
-
- 郵便中興の恩人と言われる坂野鉄次郎の業績を紹介しています。
-
郵便中興の恩人と言われる坂野鉄次郎の業績を紹介しています。郵便関係の法令改正や制定を成し遂げただけではなく、電気事業や鉄道事業でも活躍したほか、公私にわたり郷土の発展のため力を尽くしてきた業績を紹介しています。
(086) 294-5851坂野記念館
このメールマガジンでは岡山市の感染症発生動向調査(週報)の速報について発信します。
■感染症発生動向調査 週報(速報)
令和6年第34週(8月19日から8月25日)の岡山市の感染症発生動向
○新型コロナウイルス感染症(COVID-19)
・第34週の報告は104件(定点あたり4.73)で、第33週の報告は53件(定点あたり2.41)から増加しました。
・全国平均は定点あたり8.80(前週8.50)、岡山県平均は定点あたり8.88(前週8.69)と増加しました。全国・岡山県・岡山市とも30週をピークに減少傾向にあります。
○インフルエンザ
・第34週の報告は1件(定点あたり0.05)で、第33週の報告は2件(定点あたり0.09)からほとんど変化ありませんでした。
・全国平均は定点あたり0.29(前週0.28)、岡山県平均は定点あたり0.14(前週0.20)とほとんど変化ありませんでした。
○マイコプラズマ肺炎 (市内基幹定点1医療機関からの届出数)
・第34週の報告は2件(定点あたり2)で、第33週の報告は2件(定点あたり2)から変化ありませんでした。
・全国的に例年より報告数が多い状況で推移し、報告数の増加が続いています。2016年に定点あたり最大1.6となる流行がありましたが、それ以来の流行となっています。
・マイコプラズマ肺炎に関するQ&A (厚生労働省)
https://mailmag.city.okayama.jp/c.p?02cYUW4gXd
○手足口病
・第34週の報告は35件(定点あたり2.50)で、第33週の報告は36件(定点あたり2.57)からほとんど変化ありませんでした。
・6週前のピーク時の1割程度の報告数まで減少しています。
・過去には、2011年には定点当たり最大17.36、2019年には定点当たり最大16.79の大きな流行がありました。今年は、26週時点で2011年や2019年の流行を上回り、過去20年間で最多の大きな流行が起きています。
・全国ではコクサッキーA6が病原体として多く検出されています。大きな流行があった2019年にもコクサッキーA6が多く検出されていたため、今後の動向に注意が必要です。
・手のひら、足の裏、口の中や唇に2〜3mmの水ぶくれ様発疹が現れます。症状が落ち着いても便中に4週間程度排泄されます。
・手足口病の原因となるウイルスはアルコール消毒が有効ではありません。手洗いを習慣づけ、感染防止に努めましょう。
○ヘルパンギーナ
・第34週の報告は8件(定点あたり0.57)で、第33週の報告は3件(定点あたり0.21)から増加しました。
・過去には、2013年と2016年に定点当たり最大10を超える大きな流行がおこりました。昨年は、定点当たり最大6.07と、4年ぶりに流行がおこりました。例年初夏から秋にかけて流行するため、今後の状況に注意が必要です。
・突然の高熱や口腔粘膜にあらわれる水疱性の発疹を特徴とした急性のウイルス性咽頭炎です。乳幼児を中心に夏季に流行します。
・ヘルパンギーナの原因となるウイルスはアルコール消毒が有効ではありません。手洗いを習慣づけ、感染防止に努めましょう。症状があるときには咳エチケットを心がけましょう。
○A群溶血性レンサ球菌咽頭炎
・第34週の報告は9件(定点あたり0.64)で、第33週の報告は20件(定点あたり1.43)から減少しました。
・2023年9月頃より増加し、増減を繰り返しながらも、2018年以降最も報告数が多い状況が継続していましたが、24週頃から減少傾向にあり、34週時点でピーク時の10分1の程度になっております。
・扁桃の炎症を伴う咽頭痛に、前頸部の有痛性リンパ節腫大、苺状舌をともなうことが多いです。
・まれに重症化して全身に発赤が広がる猩紅熱に移行したり、糸球体腎炎やリウマチ熱を合併することもあるので注意が必要です。
・抗生物質による治療が推奨されています。
・症状があるときにはマスクをするなど咳エチケットを心がけましょう。
◇第34週(8/19〜8/25)の定点あたりの患者報告数と前週との比較では
※前週を( )で表記
新型コロナウイルス 4.73(2.41)
インフルエンザ 0.05(0.09)
RSウイルス感染症 0.36(0.57)
咽頭結膜熱 0.07(0.36)
溶連菌感染症 0.64(1.43)
感染性胃腸炎 2.86(2.14)
水痘 0.07(0.14)
手足口病 2.50(2.57)
伝染性紅斑 0.07(0.00)
突発性発疹 0.93(0.29)
ヘルパンギーナ 0.57(0.21)
流行性耳下腺炎 0.14(0.14)
急性出血性結膜炎 0.00(0.00)
流行性角結膜炎 0.00(0.00)
マイコプラズマ肺炎 2.00(2.00)
となっています。
◇例年や前週までの感染症動向については下記のホームページをご参照ください。
〇岡山市ホームページ「感染症発生動向(岡山市感染症情報センター)」はこちら
https://mailmag.city.okayama.jp/c.p?12cYUW4gXd
※この週報は速報性を重視していますので、今後の調査などの結果に応じて、若干の変更が生じることがあります。
◇感染症発生動向調査週報について詳細は下記のホームページをご確認ください。
国立感染症研究所ホームページ「感染症発生動向調査 週報(IDWR)」はこちら
https://mailmag.city.okayama.jp/c.p?22cYUW4gXd
■メルマガ配信の登録解除について
登録解除方法についてはこちらをご覧ください。
〇岡山市ホームページ「メールマガジン 岡山市感染症エクスプレス」はこちら
https://mailmag.city.okayama.jp/c.p?32cYUW4gXd