- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 「日本のへそ公園」にある西脇市岡之山美術館にぜひお越しください。
-
西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身の美術家横尾忠則の作品収蔵と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。
(0795) 23-6223西脇市岡之山美術館
-
- 竹久夢二のふるさと岡山にある美術館、夢二郷土美術館。
-
夢二郷美術館本館は、岡山の名所、後楽園近くに1984 ( 昭和59 ) 年竹久夢二生誕100年を記念して開館しました。ここ本館には、夢二の描いた、掛け軸、屏風、版画、油彩画、水彩画、スケッチや、夢二が書いた本やデザインした本 ・ 楽譜の表紙、手紙など、作品と資料あわせて約3000点を収蔵しています。
(086) 271-1000本館: 両備文化振興財団 夢二郷土美術館
-
- 郵便中興の恩人と言われる坂野鉄次郎の業績を紹介しています。
-
郵便中興の恩人と言われる坂野鉄次郎の業績を紹介しています。郵便関係の法令改正や制定を成し遂げただけではなく、電気事業や鉄道事業でも活躍したほか、公私にわたり郷土の発展のため力を尽くしてきた業績を紹介しています。
(086) 294-5851坂野記念館
■日時 2月21日(金)、午後3時から5時まで
■場所 山手公民館2階 多目的ホール
■対象 市内学校園の教職員やボランティア団体、地区社協関係者、ふくしネットそうじゃ加入法人職員などで福祉教育に関心のある人
■内容 ▼基調講演 中井俊雄さん(ノートルダム清心女子大学准教授) 「つながる福祉教育の魅力」 ▼実践報告 秦小学校、やまて認定こども園
■申込方法 下記URLから申し込む
https://forms.gle/sMkKCPCqVKKEkKbt9
■問い合わせ 市社会福祉協議会地域共生推進課(TEL 0866-92-8552)
添付ファイルはこちらからご確認ください。
https://plus.sugumail.com/usr/soja/doc/799445
--