รูปแบบการแสดงบนจอ
สลับหน้าจอ
จอแสดงจำแนกตามหมวดหมู่
ย้อนกลับ
Notification
No Image
【雑がみを指定ごみ袋と交換できます】
- [สมาชิกที่ลงทะเบียน]総社市
- [ภาษา]日本語
- [แอเรีย]岡山県 総社市
- วันที่ลงทะเบียน : 2024/10/02
- วันที่โพสต์ : 2024/10/02
- วันเปลี่ยนแปลง : 2024/10/02
- จำนวนรวมของการเปิดดู : 55 คน
เบอร์ Web Access 2207899
- หากท่านต้องค้นหาร้าน โปรดดู [คู่มือแนะนำตัวเมือง]
-
- 「日本のへそ公園」にある西脇市岡之山美術館にぜひお越しください。
-
西脇市岡之山美術館は、日本の標準時間を定める東経135度のラインと、日本の南北の中央を横切る北緯35度の交点にあたる「日本のへそ公園」に位置し、西脇市出身の美術家横尾忠則の作品収蔵と地域活動を主たる事業と定め、昭和59年6月に磯崎新氏設計による建物が完成、10月に開館しました。
(0795) 23-6223西脇市岡之山美術館
-
- 竹久夢二のふるさと岡山にある美術館、夢二郷土美術館。
-
夢二郷土美術館本館は、岡山の名所、後楽園近くに1984(昭和59)年竹久夢二生誕100年を記念して開館しました。一部は白壁になまこ壁、一部は赤レンガ造り、三角の屋根の上には風見鶏がたつ和洋の調和が魅力的な本館の建物は、夢二が活躍した大正時代の風情を伝えています。ここ本館には、夢二の描いた、掛け軸、屏風、版画、油彩画、水彩画、スケッチや、夢二が書いた本やデザインした本・楽譜の表紙、手紙など、作品と資...
(086) 271-1000本館: 両備文化振興財団 夢二郷土美術館
-
- 郵便中興の恩人と言われる坂野鉄次郎の業績を紹介しています。
-
郵便中興の恩人と言われる坂野鉄次郎の業績を紹介しています。郵便関係の法令改正や制定を成し遂げただけではなく、電気事業や鉄道事業でも活躍したほか、公私にわたり郷土の発展のため力を尽くしてきた業績を紹介しています。
(086) 294-5851坂野記念館
■対象 家庭から出た雑がみ(お菓子やテッシュの箱、カレンダー、紙袋、ラップの芯など)
■交換場所 本庁舎、各出張所、東・西公民館
■持参方法 紙袋に入れるか、ひもで十字に縛って持参
■回収できないもの
・特殊加工紙(紙コップ、紙皿、レシートなど)
・汚れや臭いのついた紙類(汚れた食品の箱、線香の箱、洗剤の箱、たばこの箱など)
・資源ごみとして出すもの(新聞紙、チラシ、ダンボール、冊子、紙パックなど)
・事業所など家庭以外から出た雑がみ
市ホームページで、詳細を紹介しています。
https://www.city.soja.okayama.jp/kankyo/kurashi/gomi_recycle/risaikuru/zatsugamikoukan.html
一人ひとりの協力がごみの減量につながります。大切な資源のリサイクルにご協力ください。
■問い合わせ 環境課美化推進係(TEL 0866-92-8338)
--